DATE
「第69回宇宙科学技術連合講演会」にて各種研究の成果を発表します
CATEGORY
インターステラテクノロジズは、2025年11月25日から開催される第69回宇宙科学技術連合講演会にブース出展するほか、取締役 VP of Launch Vehicleの中山が「OS-19 宇宙輸送を支える技術の研究開発:ロケット開発における自動車産業との連携」の題目で登壇するなど、複数のプログラムにて研究開発の成果を発表します。
また、11月26日には代表取締役CEOの稲川が特別講演に登壇し、「北海道からのロケット打上げ 宇宙のインフラ提供を目指すインターステラテクノロジズの現状と展望」をテーマに講演いたします。
日時:2025年11月25日(火)〜28日(金)
場所:札幌コンベンションセンター
ウェブサイト:https://smartconf.jp/content/sstc69
▼以下、発表題目と発表者
特別講演「北海道からのロケット打上げ 宇宙のインフラ提供を目指すインターステラテクノロジズの現状と展望」
■登壇者:稲川 貴大
■日時:11月26日(水)14:15–15:15
OS-15 高速D2D通信向け多数機編隊飛行の基盤研究 (1)
■日時:11月25日(火) 09:15 – 10:15
■発表題目:高速D2D通信向け多数機編隊飛行の産業インパクトと研究状況
■発表者:森岡 澄夫
■発表題目:大規模な磁気編隊飛行の制御課題と原理確認実験の検討
■発表者:吉門 秀樹
OS-15 高速D2D通信向け多数機編隊飛行の基盤研究 (2)
■日時:11月25日(火) 10:30 – 11:30
■発表題目:編隊飛行を用いた非結線型フェーズドアレイアンテナの方式基本検討
■発表者:小林 治伸
OS-15 高速D2D通信向け多数機編隊飛行の基盤研究 (3)
■日時:11月25日(火) 11:45 – 12:45
■発表題目:磁気編隊飛行による高利得アンテナのシステム設計検討
■発表者:沈 彗央
OS-19 宇宙輸送を支える技術の研究開発(1)
■日時:11月25日(火) 09:15 – 10:15
■発表題目:機体内通信とGatewayの開発
■発表者:榊原 拓人
OS-19 宇宙輸送を支える技術の研究開発(5)
■日時:11月25日(火) 15:30 – 16:30
■発表題目:ロケット開発における自動車産業との連携
■発表者:中山 聡
OS-46
■日時:11月26日(水) 17:00 – 18:00
■発表題目:超々小型衛星のフォーメーションフライトの科学ミッションへの利用可能性の検討
■発表者:野田 篤司