ABOUT

MESSAGEメッセージ

誰もが宇宙に
手が届く未来を
つくる

インターステラテクノロジズは2005年、宇宙機エンジニア、科学ジャーナリスト、作家ら有志が集まり、「なつのロケット」として活動を始めたのが始まりです。2013年に北海道大樹町を本社に事業を開始しました。当時、アメリカでは既に民間宇宙ビジネスが動き出していましたが、日本ではほとんど誰もピンと来ていない時代でした。

インターステラテクノロジズはあるべき未来を予測し、その未来を実現していく会社です。誰も信じていないときに、まず一歩を踏み出し、真面目にものづくりに取り組み、周りを巻き込み、着実に実績を重ねてきました。そして2019年、国内民間単独開発のロケットとして初めての宇宙到達、2021年にはひと月に2機連続での宇宙到達という大きなマイルストーンを達成しました。数えきれない試行錯誤と苦労の連続でしたが、原動力となったのは、誰もが宇宙に手が届く未来を自分たちで実現したいという想いでした。

ロケットは
輸送業

宇宙産業は2040年に100兆円を超える巨大産業になると予測されていますが、これから加速度的に進化し、インターネットで経験したような大きなイノベーションが起きると考えられています。宇宙は今後間違いなく、地球にとって普通の経済圏となり、宇宙利用はより日常的で気軽なものとなっていきます。

宇宙への唯一の輸送手段であるロケットは、IT産業でいうとGAFAMのような、宇宙産業の根幹そしてプラットフォームです。人工衛星は半導体の進化などで小型化が進み、民間企業の参入によって打ち上げたいニーズは大幅に増えてきました。一方で、ボトルネックとなっているのが人工衛星を運ぶための輸送インフラです。私たちは低コストなロケットを、高頻度に打ち上げることで、国内はもとよりアジアにおける宇宙産業のプラットフォーム構築に貢献していきます。

ロケット、衛星。
そして地球を
変えていく。

             

私たちが今開発しているのは、特に需要が伸びている小型人工衛星を打ち上げるためのロケット「ZERO」です。その先には人工衛星開発部門Our Starsとの垂直統合、さらには北海道・日本に宇宙関連産業の一大サプライチェーンを形成することを見据えています。

宇宙産業が今後どれだけ発展し、地球の課題解決に貢献していけるかは、宇宙輸送を担うロケットと、宇宙利用のハードウェアである人工衛星という「インフラ」分野でいかに革新を起こせるかにかかっています。私たちは宇宙の総合インフラ会社として、宇宙への敷居を下げ、使い道を広げていきます。それにより、持続可能な地球の未来を、宇宙を通して実現します。

ACHIEVEMENTS実績

18 ロケット製造・
打上げ実績

44 パートナー企業

NO.1 アジア初の民間企業単独
による宇宙到達
※液体燃料ロケットでの実績

HISTORYはじまりは風呂場から

         

全国の宇宙好きが集まって、民間による低価格の衛星打上げが可能な最小ロケットの検討をスタートしたのが始まりです。結果、数十グラムの衛星を軌道投入する打上げ重量数百kgの小型ロケットのコンセプトに至ったことが現在のロケット開発につながっています。当初は実験設備などなく、メンバーが住むアパートの風呂場で最初のロケットエンジン実験を繰り返し、その後、拠点を北海道赤平市へ。そして現在は北海道大樹町で、今も続く夢を追いかけています。

OUR TEAM私たちのチーム

稲川 貴大

稲川 貴大 TAKAHIRO INAGAWA

代表取締役社長

東京工業大学大学院機械物理工学専攻修了。学生時代には人力飛行機やハイブリッドロケットの設計・製造を行う。修士卒業後、インターステラテクノロジズへ入社、2014年より現職。経営と同時に技術者としてロケット開発のシステム設計なども行う。他役職:北海道科学大学客員准教授、東京大学非常勤講師
受賞歴:日本青年会議所 JAPAN TOYP 2021 経済産業大臣奨励賞、日本商工会議所会頭賞

代表取締役社長

稲川 貴大

TAKAHIRO INAGAWA

堀江 貴文

堀江 貴文 TAKAFUMI HORIE

取締役・ファウンダー

東京大学在学中、インターネット関連会社の有限会社オン・ザ・エッヂ(後のライブドア)を起業。2006年、インターステラテクノロジズの前身組織「なつのロケット団」に参画。2017年、取締役に就任。

取締役・ファウンダー

堀江 貴文

TAKAFUMI HORIE

武智 聡

武智 聡 SATOSHI TAKECHI

取締役

1992年に東京大学工学部を卒業後、丸紅株式会社入社。2022年に現職の航空宇宙・防衛事業部長となり、同年にインターステラテクノロジズ取締役に就任。総合商社で培った企業経営や事業投資等の知見を活かし、経営面でのアドバイスを行う。

取締役

武智 聡

SATOSHI TAKECHI

三戸 政和

三戸 政和 MASAKAZU MITO

取締役

同志社大学卒業後、2005年にソフトバンク・インベストメント(現SBIインベストメント)入社。ベンチャーキャピタリストとして日本やシンガポール、インドのファンドを担当し、ベンチャー投資や投資先にてM&A、株式上場支援などを行う。2016年、日本創生投資を投資予算30億円で創設し、中小企業に対する事業承継・事業再生などに関するバイアウト投資を行う。2018年4月に上梓した『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』が累計16万部越えのベストセラーに。

取締役

三戸 政和

MASAKAZU MITO

大久保 紀章

大久保 紀章 NORIAKI OKUBO

取締役

同志社大学卒業後、新卒で商社に入社。2002年にオン・ザ・エッヂ(後のライブドア)入社。上級執行役員国際事業部長としてクロスボーダーM&Aや海外事業を構築。2007年にIgnitionOneに入社、日本とアジア事業の責任者を務める。2013年より、Scentan Ventures設立メンバーとして、主に欧米のアーリーステージ企業への投資と事業支援を行う。2019年、インターステラテクノロジズ取締役に就任。

取締役

大久保 紀章

NORIAKI OKUBO

高岡 浩三

高岡 浩三 KOZO TAKAOKA

マーケティングアドバイザー

「キットカット受験応援キャンペーン」を手掛け、キットカットのビジネスを世界一に導く。2020年3月までネスレ日本(株)代表取締役社長兼CEOとしてDXによるネスカフェ・アンバサダーモデルを構築。2020年4月よりケイアンドカンパニー(株)代表取締役としてDXを通じたイノベーション創出のプロデューサーとして活躍。2021年6月より、インターステラテクノロジズマーケティングアドバイザー。

マーケティングアドバイザー

高岡 浩三

KOZO TAKAOKA

小林 徹

小林 徹 TORU KOBAYASHI

取締役CFO

京都大学経済学部卒業。在学中に中小企業診断士資格を取得。
三井住友銀行で法人営業・融資業務を経験し、2016年にインターステラテクノロジズ入社。CFO兼管理部長として財務、経理、法務等社内の管理部門責任者を務める。

取締役CFO

小林 徹

TORU KOBAYASHI

中山 聡

中山 聡 SATOSHI NAKAYAMA

開発部 部長

大学院修了後、三菱プレシジョンに入社。ロケットや人工衛星等の搭載機器開発に12年間従事。基幹ロケット含む国内主要ロケットに搭載される航法センサ開発ではプロジェクトマネージャを担当。2021年1月にインターステラテクノロジズ入社、アビオニクス開発、信頼性設計、品質保証を担当し、同年9月から開発部部長。宇宙機器関連で論文・学会発表・技術特許・表彰の実績有。

開発部 部長

中山 聡

SATOSHI NAKAYAMA

熱田 圭史

熱田 圭史 KEIJI ATSUTA

事業開発部 部長

九州大学大学院修了後、三菱商事において自動車関連の海外営業・事業投資を担当。海外駐在時は投資した子会社に出向し、経営企画・戦略立案に従事。その後、フロンティア・マネジメントにおいて主に食品製造業・外食産業の中小企業を中心に中長期戦略策定・実行支援等の経営改善を行った後、インターステラテクノロジズに参画。

事業開発部 部長

熱田 圭史

KEIJI ATSUTA

森岡 澄夫

森岡 澄夫 SUMIO MORIOKA

シニアフェロー

大阪大学大学院基礎工学研究科修了。博士(工学)。NTT、日本IBM、SONY、NECの各研究所において学術研究やプレステなどの有名製品開発に16年間従事。その後ロンドンに4年間駐在、Imperial College LondonおよびNEC Europeで研究・経営企画・新事業開発。2016年よりインターステラテクノロジズに参画し、搭載コンピュータ系の研究開発や体制構築などをリード。

シニアフェロー

森岡 澄夫

SUMIO MORIOKA

池本 和史

池本 和史 KAZUFUMI IKEMOTO

プロジェクトグループ システムマネージャー

東京工業大学大学院修了後、株式会社本田技術研究所でエンジンのテストエンジニアとして勤務。2018年、インターステラテクノロジズに転職し、「MOMO」では誘導制御設計および飛行解析を担当。「ZERO」ではロケット全体の設計解析を担当するシステムマネージャーを務める。

プロジェクトグループ システムマネージャー

池本 和史

KAZUFUMI IKEMOTO

山中 翔太

山中 翔太 SHOTA YAMANAKA

ターボポンプグループ リーダー

東京大学卒業、大学院修了後、株式会社IHIエアロスペースでロケット開発6年。イプシロンやSS-520等のロケット全体設計、飛行安全、生産技術を経験。

ターボポンプグループ リーダー

山中 翔太

SHOTA YAMANAKA

PARTNERS協賛企業・団体

thanks for all the support!
44

COMPANY PROFILE会社概要

会社名インターステラテクノロジズ株式会社
事業開始2013年1月
資本金8,350万円
メンバー数154名(2024年3月現在)
役員代表取締役 稲川貴大
事業内容ロケットの開発・製造・打上げサービス
本社〒089-2113 北海道広尾郡大樹町字芽武149番地7
本店〒089-2113 北海道広尾郡大樹町字芽武690番地4
拠点一覧東京支社
〒135-0016 東京都江東区東陽6丁目3番2号 イースト21タワー6階

福島支社
〒975-0036 福島県南相馬市原町区萱浜字巣掛場45番245号 南相馬市産業創造センター

室蘭技術研究所
〒050-8585 北海道室蘭市水元町27-1 室蘭工業大学 地方創生研究開発センターT207室

本社工場
〒089-2113 北海道広尾郡大樹町字芽武149番地7

第一・第二工場
〒089-2113 北海道広尾郡大樹町字芽武690番地4

浦安工場
〒279-0002 千葉県浦安市北栄4丁目28番21号
取引銀行三菱UFJ銀行 北洋銀行 帯広信用金庫 他

DOWNLOAD 資料ダウンロード

会社情報をダウンロードいただけます。
ダウンロードには、メールアドレスの登録が必要となります。