LAUNCH
ZERO
DECA
MOMO
LAUNCH COMPLEX
IN-ORBIT SERVICE
OUR STARS
ABOUT
MESSAGE
ACHIEVEMENT
HISTORY
OUR TEAM
PARTNERS
COMPANY PROFILE
GALLERY
R&D
REPORT
RESEARCH & DEVELOPMENT
LIST OF MACHINERY
NEWS
RECRUIT
INVESTORS
PARTNERS
COMMUNITY
CONTACT
PRODUCT
MOMO
ZERO
LAUNCH COMPLEX
R&D
技術報告
共同研究
保有機械一覧
NEWS
RECRUIT
ABOUT US
会社概要
HISTORY
MISSION
会社紹介資料
みんなのロケットパートナーズ
ファンクラブ
CONTACT
BOOK NOW
NEWS
REPORT一覧
2023/01/06
Design Requirements and Implementation of Avionics System on Commercial Space Launch Vehicles Sumio MORIOKA Takahiro INAGAWA
2022/08/17
トランジスタ技術2022年9月号/ディジタル時代! 3Dメカ設計&製作の基礎知識/原井達紀
2022/08/01
日本工業出版社「ターボ機械」/液化酸素-液化メタンを推進剤とした民間企業による小型ターボポンプの開発/森田洋充
2022/04/01
電子情報通信学会誌に寄稿が掲載
2022/04/01
電子情報通信学会・学会誌/森岡澄夫,稲川貴大,民間宇宙ロケット用アビオニクス機器に対する諸要求と実現
2022/03/15
一般社団法人 日本機械学会 北海道支部 研究技術賞 受賞のお知らせ
2022/02/26
日本航空宇宙学会・ISTS/Sumio Morioka, Satoshi Obana and Maki Yoshida, “Flight Demonstration Results of Information Theoretically Secure Wireless Communication on a Sounding Rocket MOMO,”Proc. of the 33rd International Symposium on Space Technology and Science (ISTS), Session J-2, 2022-j-06, Feb. 2022.
2022/02/18
NICTサイバーセキュリティシンポジウム/森岡澄夫,宇宙開発の大きな変革と重要性を増すセキュリティ基盤
2022/01/18
電子情報通信学会・SCIS2022 暗号と情報セキュリティシンポジウム/森岡澄夫,尾花賢,吉田真紀,”情報理論的安全性を有する宇宙ロケット用セキュア通信方式の性能実証飛行”,SCIS2022暗号と情報セキュリティシンポジウム,2F1-1, 2022.01
2021/11/09
第65回宇宙科学技術連合講演会/吉田 真紀,森岡 澄夫,尾花 賢, “遅延開示 GNSS 認証プロトコルの暗号アルゴリズムと鍵長について,” 第65回宇宙科学技術連合講演会, 2G17, 2021.11
2021/11/09
第65回宇宙科学技術連合講演会/中山 聡,森岡 澄夫,片野 将太郎,松下 雅,森 琢磨,酒井 一美,Muller Lukas,原井 達紀,大村 怜,加藤 直樹,今村 謙之,山崎 誠一郎,稲川 貴大, “軌道投入ロケットZEROのアビオニクス開発,” 第65回宇宙科学技術連合講演会, 1F08, 2021.11
2021/10/15
JAXA 研究提案募集(RFP: Request for Proposal)に採択されました
2021/09/15
電子情報通信学会ソサイエティ大会/森岡澄夫,”民間宇宙ロケット用アビオニクス機器に対する諸要求,” 2021年電子情報通信学会ソサイエティ大会, AI-1-1
2021/08/17
NICTプレスリリース/観測ロケットMOMOv1で情報理論的に安全な実用無線通信に成功
2021/03/01
IEEE Design & Test/R.Ueno, N.Homma, T.Aoki and S.Morioka, “A Systematic Design Methodology of Formally-Proven Side-Channel-Resistant Cryptographic Hardware,” IEEE Design & Test ( Volume: 38, Issue: 3, June 2021), pp84-92
2021/01/26
エレクトロニクス実装学会・実装フェスタ/森岡澄夫,低コスト民間宇宙ロケットの実現に役立つ実装技術
2020/12/01
電子情報通信学会・英文論文誌/K.Sakamoto, K.Minematsu, N.Shibata, M.Shigeri, H.Kubo, Y.Funabiki, A.Bogdanov, S.Morioka, T.Isobe, “Tweakable TWINE: Building a tweakable block cipher on generalized feistel structure,” IEICE Transaction Vol.E103-A, No.12, pp.1629-1639
2020/10/28
日本航空宇宙学会論文集/井戸 雅也,中谷 辰爾,津江 光洋,金井 竜一朗,稲川 貴大, “エタノール/液体酸素ロケット燃焼器におけるピントル型噴射器の燃焼特性と微粒化現象の観測”
2020/10/27
第64回宇宙科学技術連合講演会/藤井大輝,上野嶺,本間尚文,森岡澄夫,”非許容エラーの発生確率を抑える耐ソフトエラー数値表現の検討”,第64回宇宙科学技術連合講演会,2L17, 2020.10
2020/10/27
第64回宇宙科学技術連合講演会/今村謙之,山崎誠一郎,池本和史,山中翔太,森岡澄夫,森琢磨,原井達紀,林一也,磯脇義文,橋口満洋,和田健吾,”衛星追尾システムのロケット追尾システムへの転用の検討と技術実証について”,第64回宇宙科学技術連合講演会,1I11, 2020.10
2020/10/27
第64回宇宙科学技術連合講演会/森岡澄夫,尾花賢,吉田真紀,”小型衛星・小型ロケット用セキュア通信方式の鍵管理における装置故障対策”,第64回宇宙科学技術連合講演会,4B03, 2020.10
2020/10/27
第64回宇宙科学技術連合講演会/中山聡,酒井一美,山田琢也,鈴木カレブ,上村凌平,仲野辰也,森岡澄夫,稲川貴大,堀尾修平,森琢磨,今村謙之,海老沼拓史,”小型ロケット用航法センサの設計結果と観測ロケットMOMO5号機での実証結果”,第64回宇宙科学技術連合講演会,2B03, 2020.10
2020/08/20
電子情報通信学会・第33回回路とシステムワークショップ/森岡澄夫,”日本発の民間宇宙ロケットに使われている組み込みハードウェア”,第33回回路とシステムワークショップ,特別招待講演,2020.08
2020/04/21
スタイル見本
2020/04/01
IEEE Transactions on Computers/R.Ueno, S.Morioka, N.Miura, K.Matsuda, M.Nagata, S.Bhasin, Y.Mathieu, T.Graba, J.L.Danger, N.Homma, “High Throughput/Gate AES Hardware Architectures Based on Datapath Compuression”, IEEE Trans. on Computers, Vol.69, Issue 4, pp.534-548, 2020.
NEXT >
最近の投稿
2023/01/25
Interstellar Technologies Plans Development of “DECA”, Japan’s First Private-Sector Large Launch Vehicle
2023/01/24
国内民間初の衛星コンステレーション用大型ロケット「DECA」開発へ
2023/01/23
国立大学法人室蘭工業大学と包括連携協力協定を締結しました
2023/01/20
Interstellar Technologies Raises 30 million USD in Series D round
2023/01/16
シリーズDラウンドで総額38億円の資金調達を完了しました
カテゴリー
EVENT
MEDIA
OTHERS
PRESS
REPORT
アーカイブ
2023/1
2022/12
2022/11
2022/10
2022/9
2022/8
2022/7
2022/6
2022/5
2022/4
2022/3
2022/2
2022/1
2021/12
2021/11
2021/10
2021/9
2021/8
2021/7
2021/6
2021/5
2021/4
2021/3
2021/2
2021/1
2020/12
2020/11
2020/10
2020/9
2020/8
2020/7
2020/6
2020/5
2020/4
2020/3
2020/2
2020/1
2019/12
2019/11
2019/10
2019/9
2019/8
2019/7
2019/6
2019/5
2019/4
2019/3
2019/1
2018/10
2018/9
2018/8
2018/7
2018/6
2018/5
2018/3
2018/1
2017/12
2017/11
2017/10
2017/9
2017/8
2017/7
2017/6
2017/5
2017/4
2017/3
2017/2
2017/1
2016/12
2016/11
2016/10
2016/9
2016/8
2016/7
2016/6
2016/5
2016/4
2016/3
2016/1
2015/12
2015/10
2015/9
2015/7
2015/5
2014/11
2014/9
2014/1
2013/8
2011/2
1970/1